忍者ブログ
スレイヤーズ二次創作サイトの管理人のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/10/08 (Wed)
昨日、お風呂入って、夕飯の為にご飯を炊こうと準備し、少し浸してからスイッチ入れよう。と、思ってたら、見事に寝落ち。
ふと目覚めたら午前2時位だったか。で、食べないよりマシだろう。と思い、炊飯器のスイッチを入れ、テレビを付けました。
で、なんと、ハチ●ロの台湾ドラマが放映されてました。
字幕スーパーで、見覚えある苗字が並ぶな、と思っていたら、蜂蜜●運葉と、CM入る際に出て、「ん???おぉ!」と気付きました。
ハチ●ロのコミカルなギャグと、交錯する恋愛模様を活かしつつ、若干オリジナルが入ったその話は、面白くもあり、違和感もありました。
似て異なる物。として捉えれば、面白いのかもしれません。※まだ一回しか見て無いので、判断しかねます。
特筆すべきは、はぐちゃん役。原作からそのまま抜け出て来たかの様な、可愛い娘さんで、きゅぅんvとしてしまいました☆それがまた、日本人なんだからビックリ。
成海ちゃんは、悪くなかったけど、やっぱり少し違うんですよね。顔が、大人っぽすぎまるのが難点でした。頑張って可愛く演技してくれましたが。
台湾の方に戻り、そのはぐちゃん役の方、台湾ドラマなので、勿論中国語を喋っております。
今回の為に、中国語を覚えたとしたら、大変な勉強家さんですよね。
睫がバサバサで、キュリキュリな目、あんな日本人居たのか!と、ドラマを見終わった後、検索で調べた管理人は思いましたとさ。

拍手

PR
2009/05/29 (Fri) 雑記 Trackback() Comment(0)
社会人に成り立ての頃、管理人は自分で言うのも何ですが、大変な気配り屋でした。
荷物を動かしていたり、重そうな荷物を持っていたりする女性が居れば、すかさず手助けし、忙しそうな人・困っている人が居て、それが自分に出来る事ならば手助けし……と。
が、そんな事していれば、自分の仕事が進む訳がなく……「自分の仕事が終わってもないのに、他人の事を構うな」と男性の同僚から言われる始末。残業が目立ってたんですι
影でも、“お節介だ”と言われていた模様。(こちらは同性)
でも、それならば、女性が荷物を運んでいるのに、何の手助けもしない男共は一体何なんだ、て話。管理人だって、決して力持ちではありませんし。
そして、お手伝いをしなくなる様になり、というか、仕事に追われ、とてもじゃないですが、そんな余裕がなくなったんですけど。
その時にしか出来ない仕事を優先してこなし、その合間に、溜まったいつでも出来る物をこなす日々。
そうなると、今度は「気が利かない」と言われだします。
「他の人を手伝わないから、手伝って貰えないんだ」とも言われました。※男性同僚
「はあ?!」て感じです。私は、見返りを求めず手伝っていました。手伝った結果、残業になっても、誰一人手伝う方は居なかったし。
加減ですか?だけど、管理人は毎日の様に残業しているのですよ、それで、上司から睨まれていましたし。
なのに、「あの人は何も手伝ってくれない」なんて影で言われ……
好い人と呼ばれたい訳では無いけれど、嫌な人と言われるのは大変悲しかったです。只今、絶賛“嫌な人”中ですが。
ちょっと、精神的に大人だった頃を振り返ろうとしたら、前は少ししか気にしていなかった事を、ズラ~と思い出してしまったので、吐き出しましたm(__)m
本当はもっとあるけど。これ以上は愚痴になりますから。
吐き出した物は、働くのは大変なのですよ、という新しい社会人に向けてのメッセージみたいな?社会は、理不尽な事が多いのです。

拍手

2009/05/28 (Thu) 雑記 Trackback() Comment(0)
先日書いた、探しているお菓子、念のため、メーカー名と「焼きそば」てので検索したら、出てきました!
ただ、値段があんなだったとは……
因みに、メーカー名は、うまい●の製造元さんです。や●き●は、販売会社のお名前。
そして、正式には、下町が付いてました。
ですが、自分この商品を見かけないのですよね……今度、お菓子の問屋街にでも行こうかな。
美味しいてのは、あくまでも管理人の感覚なので、興味が沸いて、試しに食べたものの、お口に合わなかった。という苦情は勘弁して下さい。ああいうチープな味が好きなんですよ。

拍手

2009/05/28 (Thu) 雑記 Trackback() Comment(0)
5000HITを無事迎えましたので、次のキリバンを。
7777でどうでしょう?
いらない、と言われると、寂しいですが……と言う自分は、リクエストが苦手です。するのもされるのも(笑)
リクエストをする位なら、そのネタで自分が書きたい位、ネタが無い。創る人に、おぉ!これは創りたい!と思わせる程の、ウィットにとんだリクエストも出来ませんし。
それでも、リクエスト権を頂いた場合、書きたいけど、自分の表現力じゃ難しいな、てのをお願いします。
皆様お上手なので、期待以上の物を書いて下さる(*^ω^*)
されるのは、嬉しいですよ。勿論。それに応えられるか?が問題なだけで。お題を色々とこなしていく事で、そんな悩みを弾き飛ばしてみたいですね。

拍手

2009/05/28 (Thu) 雑記 Trackback() Comment(0)
情熱の赤い薔薇とは良く言ったもので、赤い色は、やる気がある方が良く選ぶと聞きました。
最近、その色が気になる管理人ですが、何かに情熱を燃やしているというのはありません。
赤には、もう一つ選ぶ理由があるのです。
攻撃的になっている時。
別に、誰かに対して暴力を働きたいとは思っておりません。ですが、精神的に攻撃性が高まっている。というのは自覚があります。
接客業では、色々なお客様がいらっしゃいます。で、その方々の無理難題に晒される事も少なくなく、前は何も感じず接客が出来ていたのですが、最近、それが疎ましく感じてしまうのです。
で、その方が出ていった後、誰も店内にいないと、毒を吐き出すのです。
たまに、あまりに我慢ならない無理を言われると、顔の筋肉が引き攣る事も。
この仕事を好き?とちょっと聞かれたのですが、答えられませんでした。好きな面もあるし、嫌いな面もある。が答えですから。
とにかく、高まった攻撃性を沈めようと思います。
なので、何色が良いのか、拙い色の知識に頼ろうかな。と。
色彩学というのは、突っ込むと深く、カラーセラピーを学んだわけでは無いので、余り参考にならないですが、まあ、話の種程度で捉えて下さい。
まず、「緑」。疲れを癒すのに良いのは、「緑」というのはご存知かと思います。なので、癒しを求めている方が、緑を求めるらしい。
「紫」は疲れている時に求める色らしいです。
ただ、某方の説で、「紫」を選ぶ方は、精神が悟りというのか、精神が高い位置にある方だとも。
管理人は、疲れているのか?と考えると、確かに精神的に疲れていると思います。
だけどそれは、攻撃的になっている精神が、些細な事でイライラとしているから。体力的な疲れは、働いているので、多少はあって当然。
で、一番良い色は、「青」かな。と思いました。
「青」というのは、精神的に落ち着いた方が選ぶらしいです。
選ぶ時の理由とは別に、着た時にも、色は力を持ちます。
で、「青」というのは、冷静になれる色なのです。カァ!!と高まったイライラを、鎮めてくれるのではないかと期待します。
つうか、んな物に頼らず、自分の歪んだ精神を叩き治せば良い(-_-;
丁度、職場から最寄り駅までの間に、神社があるので、そこで座禅でもすれば良い……あれ?座禅てお寺だっけ?

拍手

2009/05/27 (Wed) 雑記 Trackback() Comment(0)
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]