忍者ブログ
スレイヤーズ二次創作サイトの管理人のブログです。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2025/07/16 (Wed)
管理人は癒され系☆
常に癒しを求め、さすらう、孤独なオ・ン・ナ
なんじゃそりゃ……と自分で突っ込みを入れつつこんにちは。
癒され系は、管理人が勝手に作った言葉でございます。常に、何かに癒されたい。と思っているので。
そして、癒し系に出会えると、うっすら涙が浮かんでしまう程、病んでしまってます。
それと同時に、人を癒す力を持っている人物に、尊敬の念を抱きます。
では、自分は誰かの癒しとなっているか?と考えると、「う~~ん」と首を捻りたくなります。
で、気になったのが、心理カウンセラー。
資格マニアもどきとしては気になる所。
何故“もどき”なのか?それは、半端な資格ばかり取得しているからです(苦笑)商業系の高校に通っていたのもあり、授業で受けた物は、大概取りました。只今、それは忘却の彼方にあるので、意味は余り無いのですが。
しかも、車の免許を持って無いし。
乗り物酔いをするので、取りに行かなかったのです。
運転する様になると、平気になる。と、周りが言っていましたが、それでも、免許取得の際、自分以外が運転する時の苦痛を考えると、嫌で嫌で。
それに、よくよく考えると、恐らく、自分は車の運転適正がないと思うのですよね。
高校生の頃、自転車を運転してて、気付くと電信柱が目の前にあったり、自分が見るべき信号とは異なる信号を見て渡り(正規の信号の、青で止まっていて、赤で渡りましたι)、車の方に止まって貰ったり………(良い人で良かった(汗))
うっかりとは言えない程の大ボケなのです。
そんな人間が車に乗った日には、何が起こるか、分かったもんじゃない((´Д`))
勿論、最近は安全運転第一ですよ。仕事に支障が出ますから。
まあ、そんな訳で(どんなだ?)心理カウンセラー資格、気になります。
接客業に活かせると思うのですよね、心意が掴めないお客様がいらっしゃった時に特に。イマイチ何が欲しいのか判別出来ない人に、未だに対処の仕方が分からないのです。
自分も、若干そういう人間だったりするのですが……優柔不断で、人見知り。なので、そういう方は、ちょこっとアドバイスだけして、あとは見守り、困っていたら、また話掛ける。という姿勢にしてます。
そういう人じゃない人だけど、何故か掴めない人、というのも居て、その人達の対処の仕方がさっぱり分からない。
過剰サービスを求められた時の断り方も、出来れば知りたいですね。出ししぶる人間に限って、アレもコレも。と言う……ゲフンゲフン!
問題は、“心理”なんて難しい学問を、果たしてこれから身に付けられるか?なんですよね。最近、めっきり頭使ってないですし。後、管理人自らが未熟なのもι

拍手

PR
2009/05/31 (Sun) 雑記 Trackback() Comment(0)
Name
Title
Text Color
URL
Comment
Password
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]